こんにちは、28歳の時に未経験からITエンジニアを目指したniyuta(@niyuta)です。

前回、作業が無いまま、まさかの派遣切りにあってしまいました(当時)
前回の記事では、未経験からサーバー構築の仕事につくも、資格取得の勉強をするだけで日々を過ごし、そのまま派遣切りにあってしまったという話しを書きました。
……正直、信じられない結末でした。
今回は、慌てて次の派遣先を探す話を書きます。
現在、派遣で仕事をしている場合に仕事を変えたい時……
辞めてから探すのが良いか、今の仕事を続けながら探すのが良いのか?
私の意見としてはもちろん、派遣の仕事を続けながら次の仕事を探すのが一番良いです。
無職の状態だと気持ちが焦ります。
無職の状態が長く続くと履歴書が良くない印象になるので気持ちが焦るので、本当は派遣の仕事を続けながら次を探すのが良いでしょう。
他にも理由はあります。
派遣は基本的に3ヶ月更新なので、働きながらでも次の仕事が探しやすいです。
更新時期を目安に次の就業先に「いつから御社で働けます」と伝えることが出来ます。
ですので、派遣の仕事を変えたくても、今のところで働きながら次の仕事を探すのが良いと思うのですが……


急な派遣切りに合い、30歳でものの見事に無職になってしまいました。トホホです
28歳でITエンジニアを目指し、最初に入った派遣の仕事では、毎日サーバーの監視とヘルプデスクだけでした。
このままでは、技術が身につかないと思い、一代奮起して派遣先を変えたというのに、今度は派遣切りにあってしまうという……
もうこの時点で私の履歴書はかなりズタボロです。
最初のヘルプデスクは9ヶ月。次のサーバー構築をしないサーバー構築の仕事は6ヶ月しか就業していません。


こんなはずじゃなかったのに……
もちろん、次の仕事は少し決まりづらかったです。
年齢は30歳!(当時)
派遣先をコロコロ変えているようにも見えてしまうし、もしくはすぐに派遣終了を申し渡されているようにも見えます。(何か欠点があるのでは? と思われてしまう)


正直、泣きそうです。
ただ、ただ私はITエンジニアになりたかっただけなのに……
何件も何件も派遣の仕事に応募します。
そして、少しでも技術の身につく仕事を選びます。
しかし、少し高度な事が出来る派遣の仕事は応募条件も少し厳しいです。
私のような、ほぼほぼ未経験の30歳にはなかなか合格は難しいです。
とりあえずIT業界でやれるなら、ヘルプデスクやサーバー保守のような仕事でも良いから、何かやろうかなとも考えます。
ヘルプデスクやサーバー保守でも、立派で重要な仕事や、やりがいのある仕事もあると思います。
たまたま私の目指していたところが、サーバー構築や「何かをつくる」仕事だったと言うだけです。
しかし、ここでまたヘルプデスクやサーバー保守を選んでは元の木阿弥です。
どうしてもサーバー構築系の仕事につきたかったのです。
応募しては不採用という日々が続きます。
前の派遣先であるF社さんの派遣切りから3ヶ月が経ちました。


……無職の期間が3ヶ月です
派遣の仕事をコロコロ変えるのもまずいですが、無職の期間が長いのもまずいです。
どうすれば良い?
もうITエンジニアになるのは諦めて、元々の仕事である営業に戻るのが正解ですか?
営業なら、今後も仕事に困らないだろうし、営業なら正社員でどこかに就職できる可能性も高まります。(経験があるから)
このままITエンジニアを目指しても、自分の目指すべき姿になれる可能性は極めて低いです。


もう諦めるしか無いのですか?
いや!ダメです!
ここで諦めては、28歳の時にITエンジニアを目指した事が無駄になります。
少しでも可能性のある方向に進まなければ!
その後もいくつもいくつもサーバー構築系の派遣の募集に応募をして玉砕します。
不採用を頂くたびに、精神的にもダメージを受けます。


派遣でITエンジニアの仕事を探してもなかなか思った仕事につけない時の心構えを書きました
↓
30歳(ほぼほぼ)未経験からサーバーエンジニアに採用された話
そして!
そして巡り合いました!


また!私の能力とは関係なく巡り合いましたよ
サーバー構築系の派遣の仕事に!
前回、自分の能力と無関係にサーバー構築系の仕事に合格出来たのは派遣会社の都合でした。
派遣会社が派遣先との取引を太くしたいという一心でゴリゴリに派遣先企業に、未経験の私を送り込んだのでしたが……
今度は派遣先企業の都合です。
面接の時に派遣先企業の面接の担当者にこう聞かれました。
「他にも面接に行ったり、連絡待ちの所はありますか?」
私は正直に言います。
「あります。御社の他にも面接に行き、結果待ちのところがあります」
派遣社員なんだからいいでしょう。


「御社だけです」……な訳ないでしょう!
私にこの質問をした企業様も、例の事情です。
急遽、人が欲しい(というか必要になった)というやつです。
この派遣のお仕事も未経験の私ではレベルの高すぎる仕事でした。
基本的にサーバー構築・導入です。それとフィールドエンジニアのような仕事です。
しかし、この企業様はすぐに人が欲しいのです。
私の能力なんで2の次3の次です。
↑
(言い過ぎ)
なんとこの面接を受けた日の夜に派遣会社から電話がかかってきました。
内容は「もし、採用決定の場合はいつから来れますか?」と言う質問を企業様から受けたから答えを欲しいというのです。


私を誰だと思っているのですか?無職ですよ。すぐに行けるに決まってるではないですか?(全く威張れない)
派遣会社から電話がかかってきたのが、夜の7時頃です。


明日から行けます
と答えました。
これで、採用決定です。
スキルは全然足りないのに……
運だけで、未経験からITエンジニアの第一歩となる仕事を掴み取りましたよ。
この話は以上です。
スキルアップしたいとか、いろいろな理由があって仕事を変えられたい方、今の仕事を続けながら次の仕事を探すのがセオリーです。
しかし……
突然の派遣切りにあった方、少しスキル不足で悩んでいる方、世の中にはこういうこともあるので頑張ってくださいね。


ITエンジニアを目指す方におすすめの派遣会社を知りたい方は下記をご覧ください


この記事があなたのITエンジニア人生の助けになれば幸いです
コメント